2021年11月26日金曜日

ボールペン画 乙姫

かなり久しぶりにボールペン画を描きました。PILOTのVコーンノックというボールペンでイラストを描いています。

このVコーンノックですが、珍しいノック式の水性ボールペンです。やはりノック式は手軽に使えて良いですね。

水性ボールペンということで点描のイラストにしました。ボールペンはボールが回転しないとインクが出ないので本来点描には向かないのですが、水性ボールペンはインクフローが良いため点描も問題無くこなせます。

イラストは浦島太郎に登場する乙姫様をイメージしています。かなりデフォルメしたイラストにしました。たまにはこういったイラストも気分転換になって良いですね。

ペン:PILOT Vコーンノック 0.7mm 黒
紙:ミューズ ザ・スケッチ B5



2021年7月6日火曜日

3DCGで金の延べ棒を作成

今回は3DCGで金の延べ棒を作成しました。






モデリング自体はかなり簡単でしたが、こういった金属はどう光を反射させるかで見栄えが大きくかわりますのでライティングにはかなり気を使いました。いろいろな方向に光源を配置して金の延べ棒を輝かせ見栄えを良くしつつ不自然にならない塩梅にしていますが、試行錯誤がかなり必要でした。

このイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


金の延べ棒 台形 (透過PNG)

金の延べ棒の山 台形 (透過PNG)

金の延べ棒 板状 (透過PNG)

金の延べ棒の山 板状 (透過PNG)



2021年6月23日水曜日

3DCGでダイヤモンドの指輪を作成

 今回は3DCGでダイヤモンドの指輪を作成しました。




コインのバリエーションばかり作成していたので、新規のモデリングは久しぶりになります。あまり期間が空くとやり方を忘れかねないのでそろそろ新しいものを作成しようと思った次第です。

作成した指輪ですがダイヤモンドをかなり大きくしました。イラスト素材としてはこの位誇張した方が良いのではないかと思います。実際にこんな大きさのダイヤの指輪があったら、とんでもない値段になりそうですね。

このイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


ダイヤモンドの指輪 金色 斜め (透過PNG)

ダイヤモンドの指輪 金色 正面 (透過PNG)

ダイヤモンドの指輪 銀色 斜め (透過PNG)

ダイヤモンドの指輪 銀色 正面 (透過PNG)




2021年6月15日火曜日

3DCGでコインを作成 その5

 今回はもまたコインを利用して、折り重なるコインのイラストを作成しました。


今回はBlenderの物理演算機能を利用してコインを配置しています。空中にコインを雑に配置して、物理演算でコインを落下させてコインを積み重ねています。手作業でコイン同士がめり込まないように配置するのに比べると大分楽に仕上がりました。最初の配置にある程度調整が必要でしたが。

実際の物理演算の様子はこんな感じです。

このイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


折り重なるビットコイン 金色 (透過PNG)

折り重なるポイントコイン 金色 (透過PNG)

折り重なるコイン $ 金色 (透過PNG)

折り重なるコイン ¥ 金色 (透過PNG)

折り重なるビットコイン 銀色 (透過PNG)

折り重なるポイントコイン 銀色 (透過PNG)

折り重なるコイン $ 銀色 (透過PNG)

折り重なるコイン ¥ 銀色 (透過PNG)



2021年6月9日水曜日

3DCGでコインを作成 その4

 今回はもまたコインを利用して、宙を舞うコインのイラストを作成しました。


今回もランダムトランスフォームでコインをばらつかせた後、手修正を加えて仕上げました。今回は手修正の量が多くて最初のランダムトランスフォームはあまり意味がありませんでしたが。

こうパラバラに配置すると、金属は光の当たり方で見栄えが大きくかわることが良くわかりますね。

このイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


宙を舞うビットコイン 金色 (透過PNG)

宙を舞うポイントコイン 金色 (透過PNG)

宙を舞うコイン $ 金色 (透過PNG)

宙を舞うコイン ¥ 金色 (透過PNG)

宙を舞うビットコイン 銀色 (透過PNG)

宙を舞うポイントコイン 銀色 (透過PNG)

宙を舞うコイン $ 銀色 (透過PNG)

宙を舞うコイン ¥ 銀色 (透過PNG)



2021年6月1日火曜日

3DCGでコインを作成 その3

 今回は前々回の記事で作成したコインを使用して、積み上げられたコインのイラストを作成してみました。



まずは配列モディファイアーで縦に並べてみたのですが、きれいに並びすぎているといかにもCGという感じでしたので、ランダムトランスフォームでコインをばらつかせた後、ちょっと手修正を加えて仕上げました。

最初はこのコインも前回と同じように板の上に乗せていたのですが、背景透過の方が素材として使い易いかなと思い、板は消しました。

このイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。

積まれたビットコイン 金色 (透過PNG)

積まれたポイントコイン 金色 (透過PNG)

積まれたコイン $ 金色 (透過PNG)

積まれたコイン ¥ 金色 (透過PNG)

積まれたビットコイン 銀色 (透過PNG)

積まれたポイントコイン 銀色 (透過PNG)

積まれたコイン $ 銀色 (透過PNG)

積まれたコイン ¥ 銀色 (透過PNG)



2021年5月27日木曜日

3DCGでコインを作成 その2

今回は前回の記事で作成したコインを使用して、木目の板の上に散乱するコインのイラストを作成してみました。



素材をどんどん流用できるのは3DCGの良さですね。2Dでもベクター系のイラストは流用し易いですが、3DCGはアングルも自由に変えられますのでより使い易いですね。

今回新たに挑戦したことはテクスチャーマッピングです。見ればわかると思いますが平面に木目の模様を張り付けています。平面に張り付けているだけなので難しいところは何もありませんが、一応単に張り付けるだけではなく色調等を調整しています。

それから被写界深度を適用して手前と奥がボケるようにしました。ボケがあると立体感が増しますね。

この3DCGを作成して思ったことは、床があると影ができる上に床が光を反射して光の回り込みが起きるので3DCGのリアリティがかなり上がるということですね。今回のCGはぱっと見は実写に見えませんか?(さすがに言い過ぎかな。)

このイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


散乱するビットコイン 金色

散乱するポイントコイン 金色

散乱するコイン $ 金色

散乱するコイン ¥ 金色

散乱するビットコイン 銀色

散乱するポイントコイン 銀色

散乱するコイン $ 銀色

散乱するコイン ¥ 銀色



2021年5月20日木曜日

3DCGでコインを作成

今回は3DCGでコインを作成してみました。


コインの凹んでいる部分のざらざらした質感(拡大して見ないと分からないかもしれませんが)や側面の凹凸はバンプマップで再現しています。ざらざらの部分はプロシージャルテクスチャのノイズテクスチャを使用しました。側面の凹凸は縞模様の画像を作成してバンプマップとして貼り付けています。

コインに描かれている文字・記号は既成のフォントは使用せずに自作しました。フォントの権利関係はややこしいということもありますが、それよりもBlenderの練習になると思い自作してみました。

コインのモデリングは思ったより苦労しなかったのですが、画像出力時のライティング関係が以外と苦労しました。金属は光の反射のさせ方で見栄えが大きく変わります。もっと盛大に光を反射させた方が見た目のインパクトは強くなるのですが、文字が見辛くなってイラスト素材としては相応しくなくなってしまいます。そのあたりの加減が難しいところです。

コインのイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


金色のビットコイン 斜め (透過PNG)

金色のビットコイン 正面 (透過PNG)

金色のポイントコイン 斜め (透過PNG)

金色のポイントコイン 正面 (透過PNG)

金色のコイン $ 斜め (透過PNG)

金色のコイン $ 正面 (透過PNG)

金色のコイン ¥ 斜め (透過PNG)

金色のコイン ¥ 正面 (透過PNG)

銀色のビットコイン 斜め (透過PNG)

銀色のビットコイン 正面 (透過PNG)

銀色のポイントコイン 斜め (透過PNG)

銀色のポイントコイン 正面 (透過PNG)

銀色のコイン $ 斜め (透過PNG)

銀色のコイン $ 正面 (透過PNG)

銀色のコイン ¥ 斜め (透過PNG)

銀色のコイン ¥ 正面 (透過PNG)



2021年5月12日水曜日

3DCGで優勝カップを作成

 今回は3DCGで優勝カップを作成してみました。


取っ手の部分を除いたカップの本体はベジェ曲線とスクリューモディファイアーの組み合わせで作成しています。モデリングのやり方はいろいろありますが、こういった回転対称の物体はスクリューモディファイアーを使用するのが良さそうですね。

優勝カップのイラストもイラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


金色の優勝カップ1 (透過PNG)

金色の優勝カップ2 (透過PNG)

金色の優勝カップ3 (透過PNG)

銀色の優勝カップ1 (透過PNG)

銀色の優勝カップ2 (透過PNG)

銀色の優勝カップ3 (透過PNG)



2021年5月7日金曜日

3DCGでサイコロを作成

今回も3DCGの練習ということでサイコロを作成してみました。前回作成したクマより簡単なものを作って練習になるのかという突っ込みが入りそうですが。


単にサイコロを作成するだけではつまらないので、今回透明なサイコロに挑戦してみました。サイコロは裏側の目が見えるので透明感を出しやすいだろうと思ったのですが、意外と難しかったです。

素材として使いやすいようにサイコロ以外何も無い状況でレンダリングをしていますが、光源が強いと透けて見える光が強すぎてサイコロ自体が発光しているように見えてしまいます。そもそも単に光を当てるだけですと単調な見栄えになってしまうという問題もあります。環境テクスチャ、ライト、サイコロの屈折率・透過率等を調整して、ようやくそこそこの見栄えになりました。

サイコロもクマのフィギュア同様イラストボックスに投稿しましたので、大きい画像が欲しい方は以下のリンク先からダウンロードしてください。


サイコロ 白 正面図 (透過PNG)

サイコロ 白 等角図 (透過PNG)

サイコロ 白 透視図 (透過PNG)

サイコロ 透明 正面図 (透過PNG)

サイコロ 透明 等角図 (透過PNG)

サイコロ 透明 透視図 (透過PNG)



2021年4月28日水曜日

3DCGのクマ完成

前回の記事で作成中だった3DCGのクマが完成しました。

初めての作品の割にはまずまずの出来栄えではないかと個人的に思っています。


ちょっと分かりずらいかもしれませんが、一番右のものは表面を金属にしています。色だけではなく質感も簡単に変えられるのが3DCGソフトBlenderの凄さです。

せっかく作成したので久しぶりにイラストボックスに投稿しました。大きいサイズのイラストが欲しい方は、以下のリンクから飛んでダウンロードしてください。(ダウンロードするためにはイラストボックスの会員登録が必要です。)

クマのフィギュア 茶色 正面 (透過PNG)

クマのフィギュア 白 正面 (透過PNG)

クマのフィギュア 金属 正面 (透過PNG)

クマのフィギュア 茶色 斜め (透過PNG)

クマのフィギュア 白 斜め (透過PNG)

クマのフィギュア 金属 斜め (透過PNG)



2021年4月22日木曜日

3DCGに挑戦!

しばらくアナログのイラストばかり描いていたのですが、デジタルの世界に戻ってきました。

タイトルの通り、3DCGに挑戦しようと思います。使用するソフトはBlenderです。このBlenderはオープンソースのソフトウェアなので無料で使用できますが、無料とは思えないほど多機能なソフトです。未だに機能の全貌が把握できていません。

3DCGの作成を開始してまず感じたことは、覚えなければならないことが沢山あるということですね。2Dのイラストとは比較になりません。それから当たり前ですが、最終的な出力がイラストになるとは言ってもイラストを描いている感じは全くしません。パズルを解いているような気分になります。感覚的にはIllustratorのようなベクター系のソフトに近いですね。実際にやる作業は全然違いますが。

とりあえず練習としてクマのぬいぐるみ(フィギュア?)を作成しています。なんとかクマに見える形になってきました。もう少しで完成しそうです。



2021年1月30日土曜日

ボールペン画 ヘビとカエル

ボールペンでヘビとカエルのイラストを描きました。カエルが危機一髪の状況です。
それにしてもヘビのウロコを描くのは大変ですね。非常に手間がかかりました。

今回、遠近感を意識してイラストを描いたみました。油性ボールペンは、かすれた線もある程度描けますので、それを生かしたつもりです。

使用したペンと紙は前回と同じくパワータンクとカラーレーザー&カラーコピー用紙 厚紙用紙です。描きやすくて、なかなか良い組み合わせだと思います。

ボールペンのパワータンクはかなり太目のペンです。最初のうちは太いなーと思いながら使用していたのですが、慣れたら割と持ちやすいですね。
ただ個人的にはもう少し細身の方が好みですね。


ペン:三菱鉛筆 パワータンク スタンダード 0.5mm 黒
紙:コクヨ カラーレーザー&カラーコピー用紙 厚紙用紙 B5